耐震について

SE構法 東日本大震災 3.11

今回はもうすぐ発生から6年が経とうとする東日本大震災について。

 

震災による死者、行方不明者:18,455人

 

建物の全壊、半壊含めて:40万326戸

 

そして自然災害による経済損失は史上1位と言われています。

 

 

絶対に忘れてはいけないこと。

 

同じことを繰り返さないためにやるべきこと。

 

建築会社がすべきこと。

 

『地震に強い家を建てること』

 

必ず守らないといけないと思います。

 

だからこそ、耐震構法SE構法

 

耐震構法SE構法は、東日本大震災での構造被害ゼロの実績があります。

 

 

今一度、構造のことは勿論ですが、

 

『耐震構法SE構法』のことを皆様に知っていただきたいです。

 

http://www.kotori-5to6.com/spec.html

 

建築会社として(株)kotori は耐震住宅100%を推奨しています。

 

http://www.taishin100.com/

 

SE金物

SE構法スパン 3.5間飛ばし、、、

ピックアップ記事

  1. SE構法 アンカーボルト

関連記事

  1. SE構法のメリット・デメリット

    耐震構法SE構法 耐力壁

    こんばんは。本日は、耐震構法SE構法の耐力…

  2. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法ドリフトピン

    こんにちは。本日は、SE構法の上棟状況の一…

  3. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法の床合板

    こんにちは。本日は、耐震構法SE構法の1階…

  4. 耐震について

    耐震構法SE構法 上棟

    こんばんは。本日は、先日実際に上棟させてい…

  1. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法柱脚金物
  2. SE構法のメリット・デメリット

    4号特例はなぜできた? 構造計算をする?しない?その③
  3. SE構法のメリット・デメリット

    基礎から構造計算FEM解析
  4. SE構法のメリット・デメリット

    耐震構法SE構法 耐力壁GT4 釘打ち
  5. SE構法のメリット・デメリット

    耐震構法SE構法 アンカーボルトセット 豊川市『八幡町の家』
PAGE TOP