耐震について

耐震構法SE構法『SEとは』

今回は、耐震構法SE構法の『SE』ってなんだ。

 

こんなお話。

そもそも『SE』とは

 

SはSafety(セーフティ )

 

EはEnginiaring(エンジニアリング)

 

の略です。

 

すなわちSE構法は、『安全で工学的な構法』ということになるでしょう。

 

写真でもわかるように構造用集成材とSE構法特有の金物によって

 

柱と梁を接合し、優れた耐震性能を実現しています。

 

 

この構造を鉄骨造と同じようにラーメン構造と呼びます。

 

また細かな説明は次回ご説明させていただきます。

 

 

アンカーボルトの施工性

無垢の柱・梁がいいよね。

ピックアップ記事

  1. SE構法 アンカーボルト

関連記事

  1. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法ドリフトピン

    こんにちは。本日は、SE構法の上棟状況の一…

  2. 耐震について

    建築基準法『四号特例』 構造の検査が免除される?

    おかしな法律。そうなんです、建築基準法に『…

  3. デザインについて

    第13回 重量木骨プレミアムパートナー総会

    本日は、毎年開催される耐震構法SE構法の『…

  1. SE構法のメリット・デメリット

    基礎から構造計算FEM解析
  2. 耐震について

    耐震構法SE構法 上棟
  3. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法アンカーベース・アンカーボルト材料検収
  4. SE構法のメリット・デメリット

    耐震構法SE構法とビッグフレーム構法との違い①
  5. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法品質向上ミーティング in kotori
PAGE TOP