SE構法のメリット・デメリット

無垢の柱・梁がいいよね。

今回は、SE構法に使用される構造材についてお話させていただきます。

 

皆さん、無垢の柱と集成材の違いをご存知ですか?

こちらが無垢の柱、ちなみに檜。

 

そしてこちらが集成材の柱。

 

違いがお分かりでしょうか。

 

無垢材は自然素材です。

 

一方、集成材は人工的に作られたもの。

 

したがってお家のイメージによっては自然素材で柱や梁を見せたいなぁ、、、

 

モクモクしいお家がいいなぁ。なんてお考えの方にはSE構法の集成材はNGと

 

されるでしょうね。

 

しかし下の写真のように集成材の梁を化粧で見せても何の違和感もないと思いますが、、、

 

 

こんな感じで。あくまでも個人的な意見ですが、、、

 

という事で今回は、無垢材と集成材のこと。

 

したがってSE構法は無垢材では出来ないというデメリットがあげられます。

 

SE構法の構造材はすべてが集成材で構成されています。

 

耐震構法SE構法『SEとは』

28ミリ構造用合板

ピックアップ記事

  1. SE構法 アンカーボルト

関連記事

  1. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法の材料搬入・金物取付について。

    こんにちは。本日は、耐震構法SE構法の材料…

  2. SE構法のメリット・デメリット

    アンカーボルトの施工性

    耐震構法SE構法で特徴的なのは、基礎と柱を緊結するためのアンカ…

  3. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法と熊本地震 シュミレーション

    おはようございます。本日は、SE構法のNC…

  4. SE構法のメリット・デメリット

    筋交いは無。

    こんにちは。本日は、SE構法の耐力壁につい…

  5. SE構法のメリット・デメリット

    基礎がゴツイ!

    こんばんは。今回は耐震構法SE構法の基礎に…

  1. デザインについて

    第13回 重量木骨プレミアムパートナー総会
  2. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法アンカーボルト材料検収。
  3. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法品質向上ミーティング in kotori
  4. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法耐力壁確認
  5. 未分類

    SE構法基礎の精度
PAGE TOP