SE構法のメリット・デメリット

SE構法アンカーボルト材料検収。

こんにちは。

 

 

本日は、SE構法の柱脚アンカーボルトの搬入です。

 

 

搬入と共に毎回行なう事があります。

 

 

それは、こちら↓

 

 

 

材料検収です。

 

 

アンカーボルトの経・長さ・本数などを確認させていただきました。

 

 

そして、SE構法のアンカーベースを設置していきます。

 

 

 

 

この作業が済むと基礎の配筋工事へと進んでいきます。

 

 

 

今日も暑い中、職人さんが丁寧に鉄筋を組んでくださいました。

 

 

台風も接近していますので、皆さんも台風養生をしっかりとしてくださいね。

筋交いは無。

ie・bon三河版 いえぼん表紙掲載

ピックアップ記事

  1. SE構法 アンカーボルト

関連記事

  1. SE構法のメリット・デメリット

    SE柱脚金物の据え方

    こんにちは。今回は、SE構法の特徴でもある…

  2. SE構法のメリット・デメリット

    耐震構法SE構法 柱脚金物PB12取付

    こんにちは。本日は、耐震構法SE構法の柱脚…

  3. SE構法のメリット・デメリット

    構造計算の簡略化 構造計算をする?しない?その②

    こんばんは。今回は、前回の続き『構造計算の簡略化』についてです…

  4. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法アンカーベース

    こんにちは。本日は、SE構法の柱脚アンカー…

  1. SE構法のメリット・デメリット

    耐震構法SE構法 上棟
  2. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法メリット・デメリット
  3. SE構法のメリット・デメリット

    耐震構法SE構法 土台と大引
  4. SE構法のメリット・デメリット

    断面欠損。 在来工法
  5. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法 アンカーボルト
PAGE TOP