SE構法のメリット・デメリット

SE構法の材料搬入・金物取付について。

こんにちは。

 

本日は、耐震構法SE構法の材料搬入および現場金物取付についてです。

 

つぎに見ていただく写真は、

 

現場に材料が搬入された様子です。

 

 

この構造材、一つ一つに現場にて金物を取付けていきます。

 

 

では、何故工場で金物を取付ける事ができないのかと言うと、

 

工場でも金物の取り付けは出来るそうです。

 

しかしながら、SE構法の金物は比較的ごついので

 

金物を付けてしまうと運搬に支障がでる事と、

 

嵩張り、運搬車両の台数が増えコストが高くなる。との理由から

 

多くの工務店が、現場での金物取付を希望するようです。

 

 

 

どちらにしても、現場での大工さんによる金物取付手間と

 

運搬時のトラックの費用とのバランスで臨機応変に対応していきたいものです。

 

最後まで、読んでくださりありがとうございます。m(__)m

 

 

SE柱脚金物の据え方

SE構法は28㎜構造用合板

ピックアップ記事

  1. SE構法 アンカーボルト

関連記事

  1. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法の柱脚アンカーベース

    こんばんは。本日は、耐震構法SE構法の柱脚…

  2. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法基礎立上りコンクリート打設前。

    こんばんは。本日は、SE構法の基礎立上りコ…

  3. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法柱脚金物

    今日も暑かった~明日も暑くなりそうですので…

  4. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法の床合板

    こんにちは。本日は、耐震構法SE構法の1階…

  1. SE構法のメリット・デメリット

    耐震構法SE構法とビッグフレーム構法との違い①
  2. SE構法のメリット・デメリット

    耐震構法SE構法 土台・大引伏せ
  3. SE構法のメリット・デメリット

    建築基準法4号特例
  4. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法デメリット
  5. SE構法のメリット・デメリット

    4号特例はなぜできた? 構造計算をする?しない?その③
PAGE TOP