SE構法のメリット・デメリット

耐震構法SE構法 構造見学会

こんばんは。

 

本日は、耐震構法SE構法の構造見学会について。

 

 

最近、ハウスメーカーさんなどでも良く行なわれているのが、

 

 

完成見学会ではなくて『構造見学会』。

 

 

 

これは、建築途中の建物の骨組みを実際に見てもらおうというもの。

 

 

やはり、カタログなどでは解らない部分。

 

 

 

完成してから、若しくは工事が進み仕上がってきてからでは

 

 

見えなくなってしまう部分。

 

 

 

こういった所をしっかりとお見せできる建築会社さんは、

 

 

お客さんに信頼していただけるのではないでしょうか。

 

 

皆さんもお家をお考えであれば、完成見学会は勿論ですが、

 

 

こういった構造見学会に足をはこんでみることもお勧めしたいです。

 

耐震構法SE構法 ドリフトピン打ち込み

耐震構法SE構法のメリットを生かし、デザインを。

ピックアップ記事

  1. SE構法 アンカーボルト

関連記事

  1. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法の材料搬入・金物取付について。

    こんにちは。本日は、耐震構法SE構法の材料…

  2. SE構法のメリット・デメリット

    無垢の柱・梁がいいよね。

    今回は、SE構法に使用される構造材についてお話させていただきます。…

  3. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法基礎

    こんにちは。本日は、耐震構法SE構法の基礎…

  4. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法スパン 3.5間飛ばし、、、

    こんにちは。今回は、耐震構法SE構法の特徴…

  5. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法梁金物とL90

    おはようございます。本日から世間は三連休。…

  6. SE構法のメリット・デメリット

    構造計算の簡略化 構造計算をする?しない?その②

    こんばんは。今回は、前回の続き『構造計算の簡略化』についてです…

  1. SE構法のメリット・デメリット

    東海地区施工実績No.1工務店。
  2. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法アンカーボルト材料検収。
  3. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法と熊本地震 シュミレーション
  4. SE構法のメリット・デメリット

    4号特例はなぜできた? 構造計算をする?しない?その③
  5. SE構法のメリット・デメリット

    建築基準法4号特例
PAGE TOP