SE構法のメリット・デメリット

SE構法専門店としてNCNさんと共に向上し続けます。

おはようございます。

 

最近ここ愛知県でも

 

頻繁に地震が起こり、すこし心配な日々が続きます。

 

先日も、OB施主さん宅で取材中に大きな音と共に

 

タテに揺れを感じる地震が起こりました。

 

そんな時にお施主さんが一言。

 

 

地震が起きてもここにいたら大丈夫ですよ。

 

だってSE構法だから、、、

 

嬉しいですね。

 

 

さて、SE構法だから大丈夫なのでしょうか?

 

違いますよね、例えSE構法を採用していてもSE構法を熟知している工務店・設計事務所

 

そして、職人さん達もSE構法を熟知していないと完璧な建物はできません。

 

だから弊社では、定期的にSE構法の供給元NCNさんを現場にお招きして、

 

技術的なところを指導いただいたり、逆に改善点を提案させていただいたりして

 

さらなる向上を目指しています。

 

 

今月もまたNCNさんの役員さんを現場にお招きし、

 

構造材料について検討会を行なう予定です。

 

SE構法は28㎜構造用合板

東海地区施工実績No.1工務店。

ピックアップ記事

  1. SE構法 アンカーボルト

関連記事

  1. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法ドリフトピン

    こんにちは。本日は、SE構法の上棟状況の一…

  2. SE構法のメリット・デメリット

    構造計算の簡略化 構造計算をする?しない?その②

    こんばんは。今回は、前回の続き『構造計算の簡略化』についてです…

  3. SE構法のメリット・デメリット

    高精度を要するSE構法アンカーボルト

    こんばんは。本日は、豊川市『八幡町の家3』…

  4. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法アンカーベース

    こんにちは。本日は、SE構法の柱脚アンカー…

  5. SE構法のメリット・デメリット

    4号特例 構造計算をする?しない?その①

    『4号特例』という規定をご存知ですか?木造住宅の構造検査が免除…

  1. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法品質向上ミーティング in kotori
  2. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法の床合板
  3. SE構法のメリット・デメリット

    SE構法施工登録店とプレミアムパートナー
  4. デザインについて

    SE構法完成見学会 in 豊川市『蔵子の家』
  5. SE構法のメリット・デメリット

    耐震構法SE構法 ドリフトピン
PAGE TOP